よくあるご質問
布・紙どちらでも構いません。紙オムツは園で処分するため持ち帰りはありません。
希望者には、紙オムツを持って来なくてよくなる『オムツ定額サービス』を利用していただけます。
利用料は月2,508円です。スマホでサービス会社に直接申し込みをしていただきます。
18時から、30分までが10名前後、その後5名程度利用されています。
軽食がでます。 その日だけの利用を単発、1ヶ月間定額で利用することを月極といいます。利用料は単発30分400円でその後、30分毎に200円かかります。
月極の利用料は30分4,000円、1時間6,000円、1時間30分8,000円、2時間10,000円です。土曜日の延長をしない場合の月極利用料は、30分3,000円、1時間4,500円、1時間30分6,000円、2時間8,000円です。
重要事項説明書を参考にされてください。他園や家で使っていて使えるものは購入の必要はありません。体操服も他園で購入されたものでも構いません。
離乳食から給食まで全て当園で調理を行っています。主食(ごはん)の提供もしています。
3歳以上児は1,000円です。3歳以上児の副食(おかず)代は4,500円となります。
3歳以上児は、週に一度の体操教室・英語教室・絵画教室、月に一度の音楽教室があります。外部講師が行っています。
全て課内で行っていますので料金はかかりません。
教室ではありませんが、運動会に向けて、3歳以上児は和太鼓に取り組みますので、専門の先生にきていただき、指導を受けます。
3歳児から体操服登園です。0~2歳児は私服登園になります。3歳児以上は、お遊戯会や卒園式のみ制服を着用し、その際はクリーニング代金を徴収の上、貸し出します。
お昼寝は4歳児まであります。4歳児は運動会が終わる時期まで、お昼寝をします。0歳児は持ち込みのお布団、1歳児よりは専用のベッドを使っています。上布団はブランケットやタオルケットを持って来てもらいます。 未満児クラスは床暖房を完備していますので冬でも温かく過ごしてもらえます。
ならし保育とは、初めての保育園で慣れない子どもの負担を少なくするように、徐々に時間を伸ばして保育園に慣れてもらう期間の保育を言います。
初めてお母さんから離れる子どもはずっと泣いてしまい、水分や食事をとらない場合があり、初日から1日中預かることは難しいため、ならし保育期間をもうけています。飯盛保育園では標準で2週間、短い人で1週間のならし保育をしてもらいます。初日は9時から10時、2日目は9時から11時、と時間をのばしていきます。入園の際、入園説明会でご説明いたします。
園の北側に50台強停められる駐車場がありますので、余裕をもって朝の準備ができます。隔夕2時間は誘導員がついています。行事の際は、臨時駐車場として、飯盛神社の駐車場も利用できます。園見学も車で来ていただけます。
飯盛保育園では、3歳、4歳、5歳が混合するクラスを設定し、縦割り保育をおこなっています。異年齢で過ごすことで、年長児は下の子たちをお世話しながら思いやりの気持ちがめばえ、下の子たちは年長児の姿を見て、こういう風にするんだ!自分もやってみたい、という意欲が出てきます。習い事(教室)は横割りです。
雨の日は、室内遊びのほかに、大ホール、小ホールなどのスペースで、体を動かしています。
できます。ちいさな飯盛保育園で2歳児クラスまで過ごした後、飯盛保育園の3歳児クラスへの編入となります。飯盛保育園とちいさな飯盛保育園は、行事は一緒におこなっています。
ホームページの「年間行事」に過去の行事写真を載せていますので、ご覧ください。田植えは、保護者の有志によるお手伝いをいただいて、その後、稲刈り、脱穀、餅つき、しめ縄づくり、と一連の行事になります。自然に触れる行事が多いことが特徴です。